キャッシュフローと損益計算書の違い・意味

キャッシュフローと損益計算書の違いとは

キャッシュフローと損益計算書の違い

- 概要 -

「キャッシュフロー」と「損益計算書」は、どちらも当該企業の財政状況や経営状況を知るために作られる、会計情報の一覧表のことである。

当該企業の一会計期間における収入と支出から利益を算出し、経営成績を示しているのが「損益計算書」であり、その情報を基に仕訳直し、入ってきたお金と出ていくお金の流れを示しているのが「キャッシュフロー」である。

なお、後者は、一般的に現金を対象として作成するため、実際に手元にどれくらいの資金があるのかが見えやすいのが特徴である。

- 詳しい解説 -

「キャッシュフロー」および「損益計算書」は、それぞれ当該企業における会計状況を見るための一覧表のひとつである。

「キャッシュフロー(cash flow)」は、英語の意味そのままに「お金の流れ」という意味であり、一会計期間中で入ってきたお金(キャッシュ・イン・フロー)と、出ていったお金(キャッシュ・アウト・フロー)から成り立つ。一般的に、実際に手元にある現金の流入・流出の動きを見やすく追ったもので、喫緊の経営に使える手段の大小を、外部からみた場合には支払能力を知ることができる表である。

「損益計算書」は一会計期間中の詳細な収入と支出、それに伴う利益を明らかにするために作成する表である。なお、収入と支出が発生した時点で計上するため、一会計期間の期末に示された残額は、「キャッシュフロー」で示された金額と違っている。