車両保険と対物保険の違い・意味

車両保険と対物保険の違いとは

車両保険と対物保険の違い

- 概要 -

車両保険も対物保険も自動車保険のひとつである。車両保険は自分の車にかける保険で、交通事故や自然災害、窓ガラスにヒビが入ったなどの修理に対して補償であるが、初回登録からの市場価格での時価になるため、年月が経つと保険の金額とともに補償金額は下がるのが一般的である。

一方、対物保険は正式には対物賠償責任保険と呼ばれ、あくまで他人やその財産物に対する時価額での補償であり、自分の車や物は対象とならない。

- 詳しい解説 -

車両保険は、自分の車にかける保険であり、交通事故や自然災害などの大きな損傷から、飛び石で窓にヒビが入るなどの傷まで修理が必要な時に利用できる保険である。保険金額は車を最初に登録した際から時価で計算されるため、年月が経過すると保険料は安くなるものの、満足いく補償が受けられない場合もある。また、自分で支払う金額を設定しなくてはならないため(免責金額)、それ次第では保険料を安くすることも可能である。

対物保険とは、正式には対物賠償責任保険と呼ばれ、あくまで他人やその財産物に対する補償を行う保険のことである。そのため、自身の車や財産物は対象ではない。この保険も補償金額の算定は時価額であるため、不足の場合には各保険会社が実施している特約などで賄ったり、自身で負担したりすることがある。