心理カウンセラーと心理療法士の違い・意味

心理カウンセラーと心理療法士の違いとは

心理カウンセラーと心理療法士の違い

- 概要 -

悩みを持った人をサポートするひとのことを「心理カウンセラー」や「心理療法士」と呼ぶ。どちらも民間の任意資格で、医師ではないので治療に関わったり薬を処方することはできない。いくつも似たような資格があるが、一般的に全国心理業連合会のプロフェッショナル心理カウンセラーや、多種ある心理療法に関わる資格を持った人のことを指す。なお、「心理療法士」という名称の資格はない。

- 詳しい解説 -

「心理カウンセラー」と「心理療法士」は悩みを持った人をサポートする人のことを指し、それぞれ違う団体が主催する資格試験を通ることで名乗ることができる民間資格である。心理の分野においては国家資格がなく、様々な団体が乱立し資格を運営しているのが現状で、どれも任意資格である。どちらも医師ではないので、治療に関わったり薬を処方することはできない。

「心理カウンセラー」は、相談者の悩みをじっくりと聞くことや会話を行うことでカウンセリングすることで、相談者が自分の問題を整理し、自身で解決の方向性を見いだせるようにサポートすることをするひとのことである。

一般社団法人全国心理業連合会により「プロフェッショナル心理カウンセラー」という全国統一資格が開始され、取得のためには当該連合会が認定した教育機関で必要なプログラムを履修し、推薦をもって資格試験(試験、論文、口頭)を受験する必要がある。

「心理療法士」という名称の資格はなく、臨床心理療法士や訪問心理療法士など数ある心理療法に関わる資格をひとつでも持った人、もしくは関わっている人のことを指す。