唐揚げとチキン南蛮の違い・意味

唐揚げとチキン南蛮の違いとは

唐揚げとチキン南蛮の違い

- 概要 -

「唐揚げ」は、魚介類、野菜、豚肉、鶏肉をメイン材料にし、小麦粉もしくは片栗粉を薄く伸ばした後、油で揚げた料理で、外はカラッと、中はジューシーに仕上がり、現在「唐揚げ」というと、材料は鶏肉であることが一般的である。一方、「チキン南蛮」はその名の通りチキンの南蛮漬けのことで、鶏肉の唐揚げを、刻んだ唐辛子と葱を混ぜた甘酢ソースに浸して、その上からタルタルソースをかけたボリューム満点の料理のことをいう。

- 詳しい解説 -

「唐揚げ」はメインとなる食材に、小麦粉もしくは片栗粉を薄くまぶして油で揚げた料理のことを指し、現在は専ら鶏のもも肉や胸肉などを用いて作られるが、本来は魚やタコなどの魚介類、野菜、豚肉などを同じように油で揚げたものも「唐揚げ」と呼ぶ。北海道や中国、四国のご当地料理には「ザンギ」と呼ばれる唐揚げのひとつがあり、中国料理の炸子鶏(ジャーズージー、ザーズーギー)が転訛したという説や、鶏肉を骨ごと散切りしたことに由来するという説があるが定かではない。

一方、「チキン南蛮」は、鶏肉の「唐揚げ」を南蛮漬けにしてタルタルソースをかけたボリューム満点の唐揚げを用いた料理のひとつで、宮崎県延岡市が発祥とされる。なお、南蛮漬けとは、唐辛子やネギを刻んで甘酢と混ぜたもののことである。