ロカビリーとロックの違い・意味

ロカビリーとロックの違いとは

ロカビリーとロックの違い

- 概要 -

「ロカビリー」も「ロック」も音楽の基盤は、1950年代のアメリカが起源のロックン・ロール(ロック・アンド・ロール)である。ロックン・ロールとは、スイング感とリズム感のあるビートに乗りながら訴えかけるように歌うのが特徴のリズム・アンド・ブルースの影響を受けて興ったものである。

「ロカビリー」は、カントリー音楽のひとつのヒルビリーが組み合わさったもので、「ロック」はフォークやジャズ、クラシックなど多様なジャンルの音楽の影響を受けて進化した音楽である。

- 詳しい解説 -

「ロカビリー」とは、アメリカの白人音楽で田舎音楽のカントリー音楽のひとつ、ヒルビリーと、1950年代のアメリカでリズム・アンド・ブルース(通称R&B)の影響を受けて興ったロックン・ロール音楽を融合させたものである。「ロックン・ロール」と「ヒルビリー」という語を組み合わせて「ロカビリー」という言葉が作られた。

なお、ロックン・ロールは当時ラジオ番組のDJだったアラン・フリードがロック・アンド・ロールと呼んだことがきっかけで、以降、略称として用いたロックン・ロールが一般的に普及した。さらに、現在では、それを短く「ロック」と呼ぶこともあるが、「ロック」とはロックン・ロールを起源としてさらに、フォークやジャズ、クラシックの影響も受けつつ、1960年代以降になるとイギリスやアメリカでひとつの様式にとらわれることなく、多様な様式へと幅広く展開していったとされる音楽のことである。

「ロカビリー」も「ロック」もアメリカが起源のロックン・ロールがベースとなり発達した音楽であるが、ロカビリーはカントリー音楽と融合し、ロックは多様なジャンルの音楽の影響を受けつつ、音楽文化と共に進化し続けてきた音楽である。