ロカビリーとロックンロールの違い・意味

ロカビリーとロックンロールの違いとは

ロカビリーとロックンロールの違い

- 概要 -

「ロカビリー」とは、1950年代のアメリカでリズム・アンド・ブルース(通称R&B)の影響を受けておきた「ロックンロール」音楽と、アメリカの白人音楽でカントリー音楽のひとつ‘ヒルビリー’が融合して出来上がった音楽で、二つの語を組み合わせて「ロカビリー」という語になった。つまり、「ロカビリー」は「ロックンロール」を起源とした音楽のひとつである。

- 詳しい解説 -

「ロカビリー」は、アメリカの白人音楽でカントリー音楽のひとつ、ヒルビリーと、1950年代のアメリカでリズム・アンド・ブルース(通称R&B)の影響を受けて発生した「ロックンロール」音楽を融合させたものである。「ロックンロール」と「ヒルビリー」という語を組み合わせて「ロカビリー」となった。

なお、「ロックンロール」は、当時ラジオ番組のDJだったアラン・フリードが、そのジャンルの音楽をロック・アンド・ロールと呼んだことがきっかけで、略称の「ロックンロール」と呼ぶことが一般的に普及した。さらに、現在では、それを短く「ロック」と呼ぶこともあるが、「ロックンロール」を起源に、さらに、フォークやジャズ、クラシックの影響も受けつつ、1960年代以降になるとイギリスやアメリカでひとつの様式にとらわれることなく、多様な様式へと幅広く展開したとされる音楽のことでもある。

つまり、「ロカビリー」は「ロックンロール」を起源とした音楽のひとつである。