- 概要 -
「キムチ鍋」とは韓国語で‘キムチチゲ’のことであり、古漬けの発酵の進んだキムチを使用し、豚肉、固めの豆腐、ネギ類や野菜を具として食べる料理である。一方、「スンドゥブ」とは‘スンドゥブチゲ’のことで、柔らかい寄せ豆腐(スンドゥブ)をメイン食材とした鍋である。牛肉またはアサリやシジミ、魚介類を具とし、コチュジャンを加えて調味される。どちらも韓国料理であり、鍋のひとつである。
- 詳しい解説 -
「キムチ鍋」も「スンドゥブ」も辛さとコクが癖になる韓国料理である。「キムチ鍋」は古漬けのキムチを使用した鍋のことを指し、「スンドゥブ」は柔らかい寄席豆腐を使用した鍋のことである。
「スンドゥブ」とは韓国語で‘寄せ豆腐’という意味である。また、鍋という意味の韓国語は‘チゲ’である。そのことから、近年、日本で流行中の韓国料理のひとつ‘キムチチゲ’は「キムチ鍋」のことであり、「スンドゥブ」は‘スンドゥブチゲ’のことで、‘純豆腐鍋’とも呼ばれる料理である。
「キムチ鍋」には、キムチには古いキムチ、つまり発酵の進んだキムチを使うのがポイントで、豚肉や「スンドゥブ」と違って固めの豆腐、だし汁やネギ類を具とする。
「スンドゥブ」は、柔らかい寄せ豆腐よ野菜のほか、牛肉または魚介類、特にアサリやシジミを具とし、コチュジャンを加えて調味する。