鉄筋コンクリートと鉄骨の違い・意味

鉄筋コンクリートと鉄骨の違いとは

鉄筋コンクリートと鉄骨の違い

- 概要 -

「鉄筋コンクリート」とは、複数の太い鉄の棒を組んで型を作った後、そこにコンクリートを流して補強した材で柱や梁、床、壁などを作って建てた構造物のことを指し、一般的に高層マンションなどに使用される構造で、防音や火災、台風などの災害に長けているのが特徴である。一方、「鉄骨」とは、鉄や鋼を材として使用した建築物のことで「鉄筋コンクリート」よりコスト面で優れているのが特徴である。一般的にアパートなどに使用されている構造である。

- 詳しい解説 -

アパートやマンション、多くの建築物を支えるための構造物のひとつが「鉄筋コンクリート」や「鉄骨」である。

「鉄筋コンクリート」とは、複数の太い鉄の棒を組んで型にした後、そこへコンクリートを流し込んで柱や梁、床、壁などを作る建築物のことをいう。一方、「鉄骨」とは、鉄や鋼でできた部材で建てた建築物のことをいう。「鉄筋コンクリート」の構造の方が、防音性に優れ、地震や火災、台風といった災害に強いとされるが、コスト面では「鉄骨」の方が安価となっている。

「鉄骨」には、さらに軽量鉄骨と重量鉄骨に区分でき、部材に用いる鋼の厚さの違いによる。厚さが6mm以上であれば重量鉄骨、6mm以下であると軽量鉄骨となり、アパートなどではコストを下げる為に、軽量鉄骨で建築されることも多い。

「鉄筋コンクリート」には、柱などの鉄骨のまわりにさらに鉄筋コンクリートが施された、さらに強度を増して建築される、鉄筋鉄骨コンクリートと呼ばれる種類もある。