しびれと麻痺の違い・意味

しびれと麻痺の違いとは

しびれと麻痺の違い

- 概要 -

「しびれ」とは、血流が滞ることで中枢神経や末梢神経に障害が起き、ビリビリとした状態になったり、一枚皮膚が厚くなったように感じたりする状態のことである。脳の病気によるものから、長時間の正座による一時的なものなどさまざまである。一方、「麻痺」の原因の多くが脳の病気や脊髄の病気によるもので、手足等に感覚がなく動かせなかったり、重く感じたりするもので、神経や筋の機能が停止してしまっていることによる。

- 詳しい解説 -

「しびれ」とは、触れば触ったことがまだわかるため感覚があり、動かすこともでき、けれど、ビリビリやピリピリとしている状態である場合をいう。何らかの原因により血流が滞り、中枢神経や末梢神経に障害が起きることで表れる。脳の病気によるものから、長時間の星座により足の裏などに起きる一時的なものまで様々ある。

「麻痺」とは、「まひ」と読み、触っても叩いても何も感じることができず、動かすこともできない状態であるや、手足が重く感じる程度のものなど程度がある。脳梗塞や脳出血、脳腫瘍、小児においてはもやもや病など脳の病気、脊髄の病気などが原因の多くであると考えられる。神経や筋の機能が停止している状態で、大きく、運動麻痺と知覚麻痺に分けられ、両方が同時に起こる場合もある。