キッチンとダイニングキッチンの違い・意味

キッチンとダイニングキッチンの違いとは

キッチンとダイニングキッチンの違い

- 概要 -

「キッチン」とは台所のことで、日本においては4.5畳未満の台所を備えた部屋のことを指す。一方、「ダイニングキッチン」とは、食堂部(ダイニング)が台所(キッチン)に付属した4.5畳以上8畳未満の部屋のことを指し、食事ができるスペースもあるのが特徴である。

- 詳しい解説 -

「キッチン」とは、台所のことである。日本においては4.5畳未満の大きさの、台所が設置されている部屋のことをいう。不動産の間取りの表示には「K」を用いる。

「ダイニングキッチン」とは、食堂部(ダイニング)と台所(キッチン)の両方を兼ね備えた部屋のことで、食事もできる大きさ(日本においては4.5畳以上8畳未満)の部屋のことをいう。不動産の間取りの表示には「DK」を用いる。

なお、日本において8畳以上であり、台所を備えた部屋のことは‘リビングダイニングキッチン’と呼び、不動産の間取りの表示には「LDK」を用いる。さらに、リビングダイニングキッチン等に採光や通風などの関係が建築基準法を満たしていない、居住できない空間(納戸等)が付属している場合は、これをサービスルームと呼び、「SLDK」等を間取りに表示可能である。