光ファイバーとADSLの違い・意味

光ファイバーとADSLの違いとは

光ファイバーとADSLの違い

- 概要 -

「光ファイバー」と「ADSL」は、インターネットを利用するための接続回線サービスの種類のひとつである。「光ファイバー」は、光信号をガラスやプラスチック製のケーブルの中を通すことで、高速で長距離をノイズを受けずに安定して送ることができるが特徴である。一方、「ADSL」は、一般家庭に大抵はある電話線を利用するもので、基地局との距離が遠いと速度は遅く、ノイズの影響を受けやすいが、手軽に利用することが特徴である。

- 詳しい解説 -

「光ファイバー」も「ADSL」もインターネットを利用するための接続回線のひとつであり、その違いはケーブルに使用されている線材である。「光ファイバー」は光ファイバーを、「ADSL」は電話線(アナログ回線)を使用している。

「光ファイバー」は、コアと呼ばれる屈折率の高い中心部(芯線)の周りを、クラッドと呼ばれる屈折率の低い層で覆った同心円状の非常に細い線形で、光信号はコアの中を閉じ込められて送られる仕組みである。石英ガラスやフッ化物ガラスなどのガラス製から、プラスチック製のものがある。「光ファイバー」を用いたケーブルを光ケーブルと呼び、極めて高速通信が可能であり、電磁的なノイズの影響を受けずに長距離を安定的に送ることができるのが特徴である。しかし、「ADSL」より料金は高く、光ケーブルのない地域もある。

「ADSL」は、従来より一般家庭にもある電話線(アナログ回線/銅線)を使用してインターネットに接続する、高速で大容量の通信が可能なサービスのことである。NTTの交換局が基地局となっており、距離が遠くなるほど速度が遅く、通話や電磁的なノイズの影響を受けやすいが、「光ファイバー」より料金は安価で、電話回線さえあれば契約できるため手軽に利用できる。