心付けと寸志の違い・意味

心付けと寸志の違いとは

心付けと寸志の違い

- 概要 -

「心付け」と「寸志」は、どちらも、自らが特別な配慮を受けた際に、感謝の気持ちを表して相手に小額の金銭や贈り物をすることである。「寸志」は「心付け」の一種であり、へりくだった意味合いをもつため、特に立場が目上である者から目下の者へ贈る際に使用されるのが特徴である。

- 詳しい解説 -

「心付け」は‘こころづけ’と読み、特別な配慮を受けた際に感謝の印または結婚式などの手伝いをしていただいた際などには祝儀として渡す、小額の金銭や品物のことをいう。

「寸志」は‘すんし’と読み、謝礼などとともに「心付け」のひとつである。特に、心ばかりの、や、わずかな謝礼という意味合いをもっているため、目上の人から目下の人に贈る場合に使用するものである。

つまり、「寸志」は「心付け」のひとつであり、主に立場が上にある者から渡す時に用いられる。