送り状と納品書の違い・意味

送り状と納品書の違いとは

送り状と納品書の違い

- 概要 -

「送り状」は相手方に対し、送った書類や荷物の概要(送付日や宛先、送り主、簡単なあいさつ文等)を知らせる為に添付する用紙のことをいい、「納品書」とは、契約した内容通り商品等が納入されたことを一目で知らせる為に、一般的に「送り状」より詳細な内容の商品等の数量や単価、合計額を記載した書類のことをいう。請求書と同様の内容である場合が多い。

- 詳しい解説 -

「送り状」も「納品書」も法律等により定められた書式があるわけではなく、また、発行の義務を負うものではないが、商品やサービスを行う、もしくは受けるといった際に、取引を双方にとって円滑に進めるための書類であることに違いはない。

「送り状」とは、送付状とも呼ばれるが、書類や荷物を相手方に送る際に添付する用紙のことで、一般的に、送付日や宛先、送り主名、連絡先、送付した物の概要(数や品名)といった項目を記載する。

「納品書」とは、契約を行った相手方に対し、契約通りに納入したことを一目でわかるように詳細を記載した用紙で、通常、商品とともに添付して渡される。一般的に、商品名や数量、単価、合計額といった項目を記載する。なお、「納品書」に対し、「納品書」を送ったことを書き留めた「送り状」を添えることもある。