潰瘍と癌の違い・意味

潰瘍と癌の違いとは

潰瘍と癌の違い

- 概要 -

胃や十二指腸に起きることで一般的に知られる「潰瘍」とは、皮膚や粘膜が掘れたような状態になることをいい、一方、「癌(通常平仮名で‘がん’)」とは、骨や筋肉、骨髄等にできる細胞のかたまりのうち、異常に増え続けて他の臓器まで達し、生命を脅かす悪性のものとして判断された腫瘍のことをいう。

- 詳しい解説 -

「潰瘍(かいよう)」とは、何らかの原因により皮膚や粘膜が溶けて掘れたような状態になることをいう。胃や十二指腸にできる潰瘍が一般的に良く知られる。

「癌(がん)」とは、一般的に平仮名で「がん」と書き、体の中にできる細胞の固まりである‘腫瘍’が、異常に増え続けて他の臓器まで達し、診断の結果、私たちの生命を脅かす悪性のものとして判断されたものをいう。上皮性の皮膚や食道、胃、肺、肝臓など体の表面につながる上皮細胞にできる‘癌腫’と、骨や筋肉、軟骨などの結びつけるためにある組織細胞の非上皮細胞にできる‘肉腫’を併せて‘固形がん’と呼び、赤血球や白血球、血小板などの血液細胞をつくり出す、主に骨髄にできる‘血液がん’に大きく分けられる。

どちらも、私たち人間の身体に予期せず起こる症状や病気であるが、原因や症状がまったく異なる。