人身事故と対物事故の違い・意味

人身事故と対物事故の違いとは

人身事故と対物事故の違い

- 概要 -

「人身事故」とは、交通事故のうち、人の生命や身体に対して侵害をもたらす事故のことをいい、一方、「対物事故」とは、物という財産に対して損害が与えられた事故のことをいう。被害者が受けられる補償に大きな違いがあり、「人身事故」には自動車賠償責任保険が適用されるため、最低限の損害賠償の支払いを受けられ、その他の損害賠償請求も認められやすく、また慰謝料請求は原則認められている。

- 詳しい解説 -

「人身事故」も「対物事故」も交通事故のことであり、「人身事故」とは、人の生命や身体に対して侵害をもたらす事故のこと、「対物事故」とは、物という財産に対して損害を与える事故のことをいう。どちらも損害に対して賠償請求ができるが、大きく違うのは、自動車損害賠償責任保険(以下、自賠責保険)や運行供用者責任の適用の可否、慰謝料請求が認められるかどうかである。

「人身事故」の場合、自賠責保険や運行供用者責任が適用され、精神的に損害を受けたことを賠償請求する慰謝料請求が原則認められる。これらは、何物にも代えがたい‘人身’が侵害されたためである。自賠責保険とは、例えば、加害者などが任意保険にしか加入していない、資力がないといった場合でも、最低限度の損害賠償の支払いを受けることができるものである。

一方、「対物事故」の場合、自賠責保険や運行供用者責任は適用されず、慰謝料請求も原則認められていない。運行供用者責任が適用されないため、事故という不法行為の責任を追及する場合には、被害者が加害者などの故意や過失を主張立証しなければならない。