インディとF1の違い・意味

インディとF1の違いとは

インディとF1の違い

- 概要 -

「インディ」も「F1」も、オープンホイールのフォミュラカーを用いたレーシングカーのモーターレースである。主催者や開催国、ルールなど全く違うものであるが、特に大きな違いは、「インディ」はエンジンやシャーシ、タイヤなど全く同じ車体でレースが行われるため、チームやドライバーの技術や手腕で戦うもの、「F1」はチームで作り上げた最速のマシンで戦う点である。

- 詳しい解説 -

「インディ」も「F1」もオープンホイールになっているフォーミュラカーでレースを行う点は同じであるが、モーターレースの主催者や開催国やコース、車体、ルールなど全く異なるものである。

なお、オープンホイールのフォーミュラカーとは、タイヤがむき出しになっており、ドアやフロントガラスもなく、ドライバーもまたむき出しになっている規格に沿ったレーシングカーをいう。

「インディ」とは、アメリカのモーターレース、インディ500を走るレーシングカーのことを指すものであったが、現在では一般的にアメリカのオープンホイールカーの代名詞として使用されている。アメリカのオープンホイール・レース統括組織である‘INDYCAR’により主催され、主にアメリカ国内で転戦し、カナダ、ブラジル、日本においても開催される。エンジンやシャーシ、タイヤなど全く同じ車体で参加するのが特徴である。

「F1」とは、Formula1の略でレーシングカーに規格を設けたモーターレースの最高峰のものである。ヨーロッパを中心に1か国1開催でレースを行い、自分たちのチームで作り上げた最も速い車体で参加するのが特徴である。